2024年7月、精神科担当医師が「精神保健指定医」を取得致しました。
日頃から精神科の訪問診療も対応させていただいておりますが、当院の精神科担当医師がこの度「精神保健指定医」を取得致しました。
患者様の状態に合わせて様々なケースの対応が求められますが、より一層専門的な診療を行うことで質の高い医療サービスの提供を行ってまいります。
2023年4月より「指定自立支援医療機関」の指定を受けました。
当院は、多くの精神疾患でお困りの患者様の対応も行っております。患者様やご家族様、同居者様が安心できるような診療を提供いたします。
関連職種の方々も、何かお困りのことがございましたらご相談ください。
2023年6月より「機能強化型在宅療養支援診療所(連携型)」となりました。
当院は、がんや循環器疾患、精神疾患、難病などの患者様を診療し、緊急往診や在宅看取りも数多く行っております。
そのため、当院の診療における対応力や、地域の医療機関・事業所との連携実績が評価され、機能強化型在宅療養支援診療所として認められました。引き続き多くの患者様に満足いただける医療を提供していきます。
2024年3月より「在宅緩和ケア充実診療所・病院加算」を取得する事になりました。
このたび当院は、緊急往診や在宅でのお看取りの実績が豊富であること、がん性疼痛緩和ケア研修を修了した常勤医師が適切な鎮痛薬投与による痛みのコントロールを行っている実績が十分にある医療機関として認められ、在宅緩和ケア充実診療所・病院加算を取得することになりました。
今後も引き続き、皆様に質の高い医療サービスを提供できますよう努めてまいります。
ご自宅・施設にて診療を行います。
夜間や休日にも、往診(緊急の診療)の対応が可能です。
当院へ、お電話かFAXでご連絡ください。
TEL 03-5444-2080
FAX 03-5444-2081
当院職員がご自宅・施設に伺い、書類の説明をいたします。
診療計画を作成し、医師による初回の診察を行います。また、ケアマネージャーや他職種で集まり、情報共有も行います。
診療計画のもと、定期的な診療を行います。必要に応じて往診(緊急の診療)も行います。
治療内容により異なりますので、目安としてご参照ください。
1割負担(月2回訪問)の場合、基本は、1ヶ月あたり、約6,500円~18,000円(負担上限額)です。
施設ご入所中の患者様は上記金額とは異なりますので、詳細につきましてはクリニックまでお問い合わせください。
※介護保険証をお持ちの方は、居宅療養管理指導料が必要となります。
※特定疾患医療受給者証、身体障害者手帳、生活保護受給者証をお持ちの方は、医療費は公費負担となります。
※診療内容によっては、高額療養費制度を適用できることもあります。
当クリニックでは、緊急の対応時に患者様をお待たせしない為に、港区を中心に約10㎞圏内とさせて頂きます。
※訪問エリアの詳細については、お気軽にご相談下さい。